2月第4週の結果報告

いつものように結果報告を行わせて頂きます。

以下が2025年2月第4週の予想結果です。

公開鞍数:4鞍

◎勝率 : 50.0%(2/4)
◎連対率: 50.0%(2/4)
◎複勝率:100.0%(4/4)

・的中率: 50.0%(2/4)
・回収率:390.1%

 

先週の「F式」対象全鞍の印と買い目の詳細はコチラをご覧ください。

2/22(土)分
https://keiba0.com/yosou/gensen2/20250222/

2/23(日)分
https://keiba0.com/yosou/gensen2/20250223/

 

「F式重賞予想」の結果

————————–

「ダイヤモンドステークス」

[印]
◎11シュトルーヴェ
〇 8ヘデントール
▲ 1ワープスピード
注16ショウナンバシット
△ 7ダンディズム
△ 6メイショウブレゲ
△13シルブロン
△ 3サスツルギ

[買い目]
単勝 11
ワイド11   8(1点)
馬連 11   8、1、16、7、6、13、3(7点)
馬単 11   8、1、16、7、6、13、3(7点)
3連複11   8、1、16、7、6、13、3   8、1、16、7、6、13、3(21点)
3連単11   8、1、16、7、6、13、3 ⇔ 8、1、16、7、6、13、3(42点)

[コメント]
◎軸シュトルーヴェの戦績は15戦6勝、2着3回。
前走の有馬記念(G1 中山芝2500M)は10着という結果に終わりましたが、
ハイレベルメンバーが相手でしたので、0.8秒差なら着順ほど内容は悪く無かったと思います。
昨年の春に日経賞(G2)と目黒記念(G2)を連勝し、その後G1での活躍も期待されましたが、
直近の3戦はG1で何れも二桁着順に終わっています。
しかしながら、G1での3戦は何れも着順ほど内容は悪くありませんでしたので、
相手関係がかなり楽になる今回は大きく巻き返す可能性がかなりあるとみています。

[結果]
不的中。

————————–

「阪急杯」

[印]
◎ 8フォーチュンタイム
〇17ダノンマッキンリー
▲13ソーダズリング
注 1オオバンブルマイ
△11アグリ
△ 6アサカラキング
△ 5トゥラヴェスーラ

[買い目]
単勝 8
ワイド8   17(1点)
馬連 8   17、13、1、11、6、5(6点)
馬単 8   17、13、1、11、6、5(6点)
3連複8   17、13、1、11、6、5   17、13、1、11、6、5(15点)
3連単8   17、13、1、11、6、5 ⇔ 17、13、1、11、6、5(30点)

[コメント]
◎軸フォーチュンタイムの戦績は5戦4勝、2着1回。
前走の東山S(3勝クラス 京都芝1400M)は1番人気に応えて見事に勝ちましたが、
2馬身半差以上の強さを示していたかと思います。
あっという間にオープンまで登り詰め、まだ全く底もみせていませんので、
この勢いは本物かと思いますので、このメンバー相手でも一気に突破出来るとみています。

[結果]
不的中。

————————–

「小倉大賞典」

[印]
◎ 7エピファニー
〇 9コスモブッドレア
▲10ショウナンアデイブ
注 3シルトホルン
△ 2ロングラン
△ 5ホウオウプロサンゲ
△ 6グランドカリナン
△14エアファンディタ

[買い目]
単勝 7
ワイド7   9(1点)
馬連 7   9、10、3、2、5、6、14(7点)
馬単 7   9、10、3、2、5、6、14(7点)
3連複7   9、10、3、2、5、6、14   9、10、3、2、5、6、14(21点)
3連単7   9、10、3、2、5、6、14 ⇔ 9、10、3、2、5、6、14(42点)

[コメント]
◎軸エピファニーの戦績は17戦6勝、2着2回、3着2回。
前走のチャレンジC(G3 京都芝2000M)は11着という結果に終わりましたが、
元々かなり戦績にムラがあるタイプの馬ですので、休み明けでもありましたのでそれほど気にする必要は無いかと思います。
昨年のこのレースの勝ち馬ですし、その後に中京記念(G2)でも2着に好走していますので、
地力自体が確かなのは間違い無いかと思います。
今回はかなり相手関係が楽になっていますので、二連覇の可能性も十分あるとみています。

[結果]
不的中。

————————–

「フェブラリーステークス」

[印]
◎14ミッキーファイト 3着
〇 9コスタノヴァ 1着
▲ 1エンペラーワケア
注12サンライズジパング 2着
△11ペプチドナイル
△ 7サンデーファンデー
△15ガイアフォース
△ 6メイショウハリオ
△ 2タガノビューティー

[買い目]
単勝 14
ワイド14   (1点)
馬連 14   9、1、12、11(4点)
馬単 14   9、1、12、11、7、15、6、2(8点)
3連複14   、1、12、11   9、1、12、11、7、15、6、2(22点)
3連単14   9、1、12、11 ⇔ 9、1、12、11、7、15、6、2(44点)

[コメント]
◎軸ミッキーファイトの戦績は6戦4勝、2着1回、3着1回。
前走の名古屋の名古屋大賞典(G3 名古屋ダート2000M)は見事に勝ちましたが、
着差はクビ差も着差以上の強さを示していましたし、プラス14キロで仕上げ的にもまだ余力を残していたかと思います。
これまで6戦して4勝2着1回3着1回で、3着だったユニコーンSは直線で完全に進路が塞がる不利がありましたし、2着だったジャパンダートクラシックは、
あのフォーエバーヤングが相手でしたので、超ハイレベルなこの世代のダート路線ではフォーエバーヤングに次ぐ存在なのは間違いないところです。
条件的にも全く問題ですし、今年のメンバーレベルなら十分勝ち負け出来るとみています。

[結果]
ワイド420円 3連複2,140円的中。

————————–

 

「中央アドバンス版」の結果

公開鞍数37鞍

◎勝率 :18.9%(7/37)
◎連対率:35.1%(13/37)
◎複勝率:56.8%(21/37)

単勝回収率 : 74.6%
ワイド回収率: 77.4%
馬連回収率 : 51.6%
馬単回収率 : 48.9%
3連複回収率: 91.4%
3連単回収率:103.0%

 

予想結果総評

ということで、2月第4週は「中央アドバンス版」は3連単がプラス収支となり、「F式厳選予想」は土日4鞍中2鞍的中でしたが回収率390%の大幅プラス収支となっております。

 

先週は「F式厳選予想」がかなりの好結果となりましたので、次週もさらなる好結果を叩き出したいと思います!

 

最後に・・・

 

「中山記念」「チューリップ賞」「オーシャンステークス」のブログ記事とYoutube動画をアップしております。

出走予定馬・予想オッズ・有力馬の見解や現時点での狙い馬などについて書いておりますので、是非ともご覧ください。

■ブログ記事

 「中山記念」https://daikaibou.com/keibayosou2025/0224-2/
 「チューリップ賞」https://daikaibou.com/keibayosou2025/0224-5/
 「オーシャンステークス」https://daikaibou.com/keibayosou2025/0224-6/

■Youtube動画

 「中山記念」https://youtu.be/gbA-tYH9cCU
 「チューリップ賞」https://youtu.be/OrvJuCwi_Dc
 「オーシャンステークス」https://youtu.be/YnPOSZfB0OQ

 

 

 

 

 



タイトルとURLをコピーしました